「デスクワークの間違った姿勢」
デスクワークをしていると肩こりと腰痛が気になっている人が多いですが、こんな症状はないですか?
それが「踵や足の裏の痛み」です。
座るという姿勢のときに、意識がいかないのが、足の姿勢です。
しっかり、足の裏を地面につけて支えていますか?
捻った状態など、正しい位置に足を置いとかないことで、足首が硬くなり、歩くときにも足裏が地面にしっかり接地しないので、非常に負担がかかってしまいます。
これが踵や足首の痛みに繋がってしまうのです。
さらにそれだけではなく、太ももの筋肉も堅くなるので足のむくみの原因にもなってきます。
座るときは足を組んだりせず、しっかり足の裏で地面を支える必要があります。
しかし、これは普段からの習慣で気が付いたら取ってしまっている姿勢があるので、変えていくのは簡単ではないかもしれません。
だからといってほっておけば症状が悪化して、もっと大変なことになるでしょう。
歩き方、座り方、バックの持ち方、スマホの見方、などなど、普段の生活習慣が今のあなたの身体の症状を作っていることを知るべきです。
そして整体や正しいマッサージはその悪影響を取り除くための手段として利用してほしいものです。
何度も言うようですが、お店選びは慎重にお願いします。
この記事へのコメントはありません。