「最も効果的なインフルエンザ予防とは?」

「最も効果的なインフルエンザ予防とは?」

 

あなたに質問です。

風邪やインフルエンザ予防を考えたときに思い浮かぶものは何ですか?





うがいや手洗いを思い浮かべませんでしたか?

これは学校でも教わることなので常識かもしれませんね。

もちろん、これも大切なことなんですが、普段、出先でもデスクワークでも数十分に一度の割合でうがいできますか?

まあ無理ですよね。。

というのもウイルスが粘膜にくっついてから数十分以内に感染すると言われているので帰ってからうがいをしても遅い場合があるわけです。

ではどうすればいいのか?

実は喉を乾燥させないように水分を飲めばいいだけなんです。何故ならウイルスは胃に入ってしまえば感染しないからです。
普段からペットボトルを持参して適度に水分をとり喉を潤すことならできますよね。

そしてさらに効果を高める飲み物が緑茶。

 

皆さんもよく聞くカテキンは抗ウイルスの効果があるので、ウイルスの増殖を防ぎます。そしてこれはワクチンと違い数十年周期で現れる新しい新型ウイルスにも効果があることが確認されています。

ちなみに緑茶に含まれるテアニンというアミノ酸の一種は免疫を高める効果もあるそうです。

こう聞くと茶葉ごととれる抹茶が最高にいいでしょう。

しかし、今は粉末の緑茶が出ていてペットボトルに入れて振れば出来上がりです。

カテキン緑茶の粉末ならカテキン成分も多いし、茶葉ごと取れるので一石二鳥ですね。

ちなみに個人的には伊藤園のカテキン緑茶が一番おいしい気がします!

おいしく風邪予防をできたら最高ですね。

ぜひ試してみてください!

関連記事

  1. 「デスクワークで起きる意外な症状~顎関節症~」

  2. 「えら張りとフェイスライン」

  3. 「正しいストレッチの考え方」

  4. 「リバウンドするダイエットはやらない方がまし(笑)」

  5. 「あなたはトレーニングを効果的にできていますか?」

  6. 「腹筋と腰痛の関係」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:

Translate »