「間違った知識のこわさ」

「間違った知識のこわさ」

 

あなたは普段から当たり前のようにしている美容法や健康法が正しいと思う根拠はなんですか?

明確な証拠や根拠があって行動しているものってどのくらいあるのでしょうか?

特に明らかに自分の身体で体感していないのに継続してる美容、健康法って多いはずです。

ネットやメディアの偏った情報もその原因でしょうし、昔の人が言っていることが間違っている場合が多いのもその原因でしょう。

例えば、ほとんどの人が知らないものの一つが「熱い入浴」です。

 
これが実は癌などに対する免疫力低下を引きおこすそうです。
身体を冷やすのもいけませんが、逆に温めすぎるのも免疫低下を引き起こすというのは最近になってわかってきたことです。
 
そもそも人体は完全に解明されているわけではないので、昔の知識はどんどんひっくり返えってきています。

整体業界で言えば、整体はボキボキする痛いものという間違った知識。

そして痛みがでて怪我の状態になったら行くもの。

 

マッサージは肩こりやだるさ、などが出たときに行くものという誤解。

 
これは一見、すぐに悪影響がでないので気づきませんが、徐々に身体を蝕む行為です。
マッサージのイタ気持ちいいは、脳内の快楽物質の依存で、薬物依存症と全く同じなんです。
 
マッサージとは症状が出ている患部を直接指圧するものであり、それは原因がないところの筋肉を破壊する行為です。

強い刺激で筋肉が破壊されたら、人体は防御反応でさらに硬い筋肉を作って対抗しようとします。だからだんだん、強い刺激じゃないと刺激がたりなくなってくるんです。

つまり正しい知識がないと、あなたが望む結果を手に入れることはできないし、幸せになることもできないんです。

何よりも優先されることは正しい知識を持つことです。

2019年は口コミやネットの声に騙されないで正しい知識を身に着けるようにしてください。

関連記事

  1. 「無資格と国家資格ありの違いとは?」

  2. 「医者が言うことをすべて真に受けてはいけません」

  3. 「吹奏楽と整体」

  4. 「腹筋と腰痛の関係」

  5. 「あなたは眼精疲労ですか??」

  6. 「あなたは正しい姿勢を知っていますか?」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:

Translate »