「肩こり、腰痛はリラックスで治る?」

「肩こり、腰痛はリラックスで治る?」

 

何のことやねん?

そんなんで治るわけないだろうって思われる気持ちはわかります。

しかし、やり方は置いといてもこれが事実なんです。

何が言いたいかというと、コリやハリというのは筋肉の緊張によるこわばりが原因なんです。
 
例えば、長時間のスマホやデスクワークをやると前かがみの猫背になります。その状態で崩れないように固まるので筋肉が緊張してしまうのです。

そして一度、緊張した筋肉は勝手に緩むことはありません。

運動でほぐしたり、正しい姿勢に戻すことができたり、コントロールできる人はコリやハリに悩まされることはないでしょう。

ただそれが出来ない人は常に筋肉が緊張状態にあるので、肩こり、腰痛にも悩まされることになります。

ちなみに、現代の人は力を抜くことが出来ない人が多いようです。

まさかと思うでしょうが、これ本当です。(笑)

 
整体で検査をするときも手足の力を抜いてくださいといっても無意識に力が入ってしまう人が多いです。
 
 
つまり力が抜けないということは、常に身体が疲れやすい状態にあるということですね。

これは結構、恐ろしいことで、自分の身体すらコントロールできないという状態に陥ってる人が多いということです。

肩こり、腰痛というのも自分の身体がコントロール出来てないから起きることといっても過言ではありません。

ちなみに、古武道に見るような身体の使い方というのは昔の人は自然と出来ていたようです。

人間の構造上、理に関った使い方をしていたということですね。

つまり現代は機器が進化した代わりに、身体が退化してしまったと言えます。

精神と身体も繋がっているので、身体がだめになる人が多いのでうつ病なども多く見受けられるのでしょう。

余談ですが、昔の日本人は強い精神力を持ち世界からも恐れ尊敬される存在でしたから、当然、うつ病などもなかったはずです。

現代人には、自分の身体を整える大切さに気づいてほしいですね。

 

関連記事

  1. 「太りにくい食事の仕方」

  2. 「歪みの原因とは?」

  3. 「あなたはこれでも運動をしないんですか?」

  4. 「今、流行りの体幹トレーニングしてますか?」

  5. 「そもそも美容整体ってなんでしょうか?」

  6. 「果たして整体でやせるのか?」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:

Translate »