「あなたは正しい姿勢を知っていますか?」
あなたのいい姿勢ってどんなものですか?
おそらく胸を張った状態というのがいい姿勢に見えるんではないでしょうか。
つまり猫背の反対をいい姿勢というのでしょう。
普通の人は猫背じゃ無くそうとすると今度は行き過ぎて反り腰になってしまいします。そしてその状態は腰を痛めやすい姿勢でもあります。
これはいわば上半身を支える腹筋が抜けた状態と言えます。ここで言う腹筋の動きはいわゆる縮める動きではなくお腹が伸びる動きです。
ここで重要な考え方は足から股関節がしっかり伸ばせる状態を作るということなんです。
まずは足首が正しい向きになり膝がのびているか?
足首はわかりずらいので、膝に注目してみるといいでしょう。歩いてるとき、信号待ちのとき膝がきっちり伸びきって関節がはまりますか?
残念ながら9割以上の人はまず伸びてません。というか膝が伸びている状態すら知らないでしょう。(汗)
となると股関節も伸びずに固まるので、足が上がらなかったり、がに股になったり、内股になったりするわけです。
そして、股関節が伸びない状態になると、腹筋に力が入らなくなってきます。
お腹に力が入らないと、お腹が弛み、背中が丸くなってしまいます。
足首、膝、股関節という流れでしっかり伸ばせる状態を作ることで、腹筋に力が入り、背中が伸びていくわけです。
そうするお腹も引き締まっていきます。
よく人は何かをやろうとすると一箇所だけをみて変えようとします。しかし、肉体も連動して動いているので、背中が丸まっているならそれをさせている原因が他にもあるわけです。
そこを改善しないとなにも良くなっていかないんです。
整体とはそれを特定して根本から身体を変えていく技なんです。
もし、肩こり、腰痛以外でも見た目も美しくしたいと思っているなら整体を使うのもいいでしょう。
そのために当サイトでいい店を見つけてください。
この記事へのコメントはありません。