「足が太くなるもう一つの原因」
さて、足が太くなる原因っていくつあるでしょうか?
一つ目は単なる肥満ですね。。これはダイエットするしかないです。(笑)
もう一つは一番多い、余計な筋肉が付くことです。
これに関しては姿勢が悪くて足に負荷がかかり太くなるという記事も上げているので参考にしてください。
そして、これが本日の本題になっている「浮腫み」です。
これはどちらかというと他の二つの太くなる原因と合わさって起きているパターンが殆どですね。
「最近、パンツがきつくなったな・・・」
と感じたらまずは浮腫み対策を取ってみましょう。
まずは、デスクワークの人は足を動かさないことによる血流の低下が浮腫みの原因となっています。
特に女性は男性より筋量が少ないので足の浮腫みは起きやすいと言えます。
そして、足の使い方が正常になると他にも変化が出てきます。
それが足の太さ、お尻の形です。
対策としては壁に手をついて思いっきりつま先立ちをして10秒キープして戻すというのを10回程度繰り返すといいでしょう。
後はやはり骨盤のゆがみを正すというのが避けられません。
骨盤のゆがみは下半身の血流をとても悪くします。
むしろ骨盤のゆがみを取るだけで驚くようにスッキリするかもしれません。もちろん代謝も上がるので痩せる効果はも抜群です。
骨盤矯正とストレッチ、エクササイズをしてみましょう。
ちなみ何度もいっていますが、整体のお店選びはチェーン店や無資格店はやめてくださいね。
あと、手技じゃなく機械を使うとこはダメですね。
どこでもいいわけではなく、お店選びが最重要課題です。
この記事へのコメントはありません。