「ダイエットに関係するお話し。」

「ダイエットに関係するお話し。」

 

あなたは最近よく眠れていますか??

私は最近、忘年会の付き合いで朝方までかかることがあり、睡眠がしっかり取れていません。(笑)
しかもそれが二日連続で続き、寝不足です。。

こうやって記事を書くような頭を使う仕事には絶対にダメな感じです。(笑)

当然、睡眠不足なので自律神経も乱れているでしょう(汗)

さて今日はダイエットに関係するお話です。

 
というのも、睡眠中には大人でも成長ホルモンが出るんです。そしてこの成長ホルモンが体脂肪を燃焼させる役割をします。

そして自律神経とダイエットの関わりは、食欲を抑える働きがあるということです。

食事中は副交感神経が食べ物を消化吸収します。そしてレプチンという物質をだし満腹感を起こします。

逆に空腹時はグレリンという物質で空腹感がおこり、成長ホルモンが出てきます。

ところで、最近の研究では交感神経が活性化することでエネルギー消費が促進されるというのが判明しています。

もちろん、年齢によって自律神経の働きは個人差がありますが、交感神経と副交感神経の振れ幅が大きい方が機能が高いと言えます。

別の研究では自律神経の機能が低い人より、高い人がBMI値と体脂肪率を調べたところ、低い人のほうが、BMI値も体脂肪も高い値だったようです。

つまりダイエットと自律神経の働きは密接に関係していると言えます。

 
自律神経を整える為の習慣作りがあなたの身体を変えてくれることでしょう。

そのための一つが良質な睡眠を取ることです。

決して私のように睡眠不足でお酒に付き合ってはいけません。(笑)

関連記事

  1. 「あなたは足の裏のトラブルを抱えていませんか?」

  2. 「あなたは正しいお店選びはできていますか?」

  3. 「整体が痛いもの? ボキボキするもの?」

  4. 「あなたは正しい姿勢を知っていますか?」

  5. 「リラックス出来ていますか?」

  6. 「その小顔って効果あるんでしょうか?」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:

Translate »